ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

新しいコンピューター

イギリスへ持って行ったレノボの安い方のブランドのノートは
ダラムの会議中にディスプレーが真っ暗になりました。
あんなに困ったのは久しぶりでした。

帰国して、出たてのVaioPro11に飛びつきました。
値段も手頃で早くて軽くて、本当にお気に入りだったのですが
ある日突然ディスプレーに縦縞が明滅するようになりました。
レノボのノートもそうでしたが、怖いのは「たまに」直ることです。

イギリスの時もそうでしたが、大慌てで一番安いノートを買って
その場しのぎをするわけです。

しかし、単なるTeXのコンパイルですら待たされます。
ちょっと仕事には使えなくなってきてついに新調しました。

今回は、Thinkpad Carbonです。
PythonとMathematicaをインストールして、
我慢していた計算を色々やっていたら
あまりにも快適でお花畑が見えました・・・

2016年05月23日

ブログの更新

大学のPRのために研究室のホームページを充実させよう、というかけ声がありました。
真面目な性分なので、ずっと休止状態だったホームページを作り直して、
なんとなく体裁を整えて、とってつけたようなニュースをブログに書いて・・・
結構大変です。

上面だけのような気がすると、胸も痛みます。
うっかり読んでしまった同業者の方、そこら辺は汲んで下さい。

そういえば、ここ十数年の間に科学者がやたらと説明とPRを求められるようになって
みんな(科学者全員)大変だったんだよなぁと、ふと思いました。
PRのために「やっちゃった」人も沢山居ました。
小保方氏は一寸例外だと思いますが。

一つ前のブログに書いたみたいに、それを茶化す人も居ますけど

2016年03月23日

「高エネルギー研究者の動向」が研究されている

A Theory of Ambulance Chasing という「論文」が
プレプリントサーバーに投稿されています。
昨年のATLAS, 一昨年のBICEP2, 2012年のFermi, その前の年のOPERA, CDF,
2008年までさかのぼってPAMELA・・・
実験で「異常」が報告されると、それに対して物理屋がどういう反応をしているか?
と言う話を「(物理屋の)いつもの解析で」とてもシニカルにレポートしています。

ハタから見てお笑いなのは分かっています。
でも、自分の分野でこういうイベントがあったら
必ず話のネタになるし、そうなると論文のアイデアも出ますから
どう抗っても論文を書くことになるのです。

2016年03月13日

アルファ碁

グーグル先生のコンピューター囲碁「アルファ碁」が人間を圧倒しているようです。
善戦では無く、トッププロを「圧倒」です。

先日久しぶりに数学ソフトのMathematicaに触ったら
あまりの進歩に唖然としました。

久しぶりに何かプログラムを組みたくなりました。

2016年03月12日

Super KEKBが始動

image

小林・益川行列の構造はSuper KEKBで随分明らかになるでしょう。

ニュートリノ振動を提議したのは坂田・牧・中川ですが、
その検証もカミオカンデ(とその関連施設)がおこなっています。

準備に費やされた途方も無い労力と年月、気が遠くなるほどです。

改めて、日本って団結力がすごいなと思います。

2016年03月07日
» 続きを読む