高等学校別見学会

オープンキャンパスとは違い、平日ですので、通常の講義が行われています。オープンキャンパスではご覧になることが出来ない、講義中の様子を見学することも可能ですし、出来るだけご希望に添えるコースづくりを致しますので、今後の学習や進路選択に大変役立つと思います。
※本学までの交通費は高等学校様負担となります。
お申込から、見学会までの流れ
Step01.参加申し込み
Step02.コースのご提案
Step03.見学会当日
見学コースの一例
| 時刻 | グループA | グループB |
| 10:00~10:15 | 本学到着後、本学大会議室にて本学の概略説明 グループA・グループBに分かれて見学会を開始 |
|
| 10:20~11:00 | 情報システム学科見学 (バーチャル・リアリティの世界を体験) |
機械工学科見学 (実習工場にて、設備や、学生の製作した作品を見学) |
| 11:05~11:45 | 機械工学科見学 (実習工場にて、設備や、学生の製作した作品を見学) |
情報システム学科見学 (バーチャル・リアリティの世界を体験) |
| 11:50~12:30 | キャンパス・ランチ体験 (大食堂のメニューからお好きなものをどうぞ!) |
|
| 12:35~13:05 | がんばる!学生プロジェクトの紹介 (学生中心のプロジェクトチームを紹介します。) |
|
| 13:10~13:50 | 心理学科見学 (心理学科の実験・実習の様子を見学します。) |
情報社会学科見学 (ディジタル表現コースで、ディジタル・コンテンツの世界を体験しよう。) |
| 13:55~14:35 | 情報社会学科見学 (ディジタル表現コースで、ディジタル・コンテンツの世界を体験しよう。) |
心理学科見学 (心理学科の実験・実習の様子を見学します。) |
| 14:35 | 解散。本学を出発。 | |
| 時刻 | グループ | 内容 |
| 10:00~10:15 | A | 本学到着後、本学大会議室にて本学の概略説明 グループA・グループBに分かれて見学会を開始 |
| B | ||
| 10:20~11:00 | A | 情報システム学科見学 (バーチャル・リアリティの世界を体験) |
| B | 機械工学科見学 (実習工場にて、設備や、学生の製作した作品を見学) |
|
| 11:05~11:45 | A | 機械工学科見学 (実習工場にて、設備や、学生の製作した作品を見学) |
| B | 情報システム学科見学 (バーチャル・リアリティの世界を体験) |
|
| 11:50~12:30 | A | キャンパス・ランチ体験 (大食堂のメニューからお好きなものをどうぞ!) |
| B | ||
| 12:35~13:05 | A | がんばる!学生プロジェクトの紹介 (学生中心のプロジェクトチームを紹介します。) |
| B | ||
| 13:10~13:50 | A | 心理学科見学 (心理学科の実験・実習の様子を見学します。) |
| B | 情報社会学科見学 (ディジタル表現コースで、ディジタル・コンテンツの世界を体験しよう。) |
|
| 13:55~14:35 | A | 情報社会学科見学 (ディジタル表現コースで、ディジタル・コンテンツの世界を体験しよう。) |
| B | 心理学科見学 (心理学科の実験・実習の様子を見学します。) |
|
| 14:35 | A | 解散。本学を出発。 |
| B |

10:00~10:15 大会議室の様子

10:20~11:00
バーチャル・リアリティを体験

10:20~11:00
実習工場 見学の様子

11:50~12:30
キャンパス・ランチ!大食堂のメニュー

13:10~13:50
心理学科 実験・実習見学の様子

13:10~13:50
ディジタル・コンテンツの世界を体験
参加・申込み方法
※申込書は、ZIP形式で圧縮してあります。解凍してご利用ください。
| 問い合わせ・申込み先 | 埼玉工業大学・入試課 |
| 連絡先 | 電話:0120-604-606 / 048-585-6814 / FAX:048-585-6903 |
| nyushi2@sit.ac.jp |



