入試Q&A
埼玉工業大学の入試についての疑問にお答えします。
Q1. インターネット環境がない場合は、どうすればいいですか?
従来の願書を使った出願方法もあります(一般選抜、大学入学共通テスト利用入試は除きます)。
携帯電話・スマートフォンにて本学ホームページから願書の請求を行ってください。
また、お電話(0120-604-606)でも資料請求が可能です。
携帯電話・スマートフォンにて本学ホームページから願書の請求を行ってください。
また、お電話(0120-604-606)でも資料請求が可能です。
Q2. WEB出願とは、どのような出願方法なのですか?
志願票に記入する代わりに、インターネットを通じて出願データを登録する方法です。
ただし、出願データの登録だけでは手続きは完了しません。
次の3点の処理を順番に全て行うことによりWEB出願手続きは完了となります。
ただし、出願データの登録だけでは手続きは完了しません。
次の3点の処理を順番に全て行うことによりWEB出願手続きは完了となります。
- 出願データの登録
- 入学検定料(受験料)の支払い
- 調査書等、必要書類を各入試提出期限(必着)までに、WEB出願用の専用封筒等を利用して郵送すれば出願は完了です。
Q3. 他大学との併願はできますか?
総合型選抜(奨学生採用型を除く)・指定校推薦入試・スポーツ推薦入試は単願制となりますので、併願はできません。
その他の入試は、併願可能です。
その他の入試は、併願可能です。
Q4. 一般選抜A日程で2日間受験することはできますか?
一般選抜A日程の2日間を受験することができます。
入学検定料優遇措置適用の入試ですから、入学検定料28,000円で、一般選抜A日程2日間と一般選抜B日程の3回の入試を受験することができます。
また、一般選抜A日程は特別奨学生制度があります。初日、2日目それぞれに奨学生を採用しますので、両日の入試を受験することにより、奨学生採用と合格の可能性が大きく広がります。
入学検定料優遇措置適用の入試ですから、入学検定料28,000円で、一般選抜A日程2日間と一般選抜B日程の3回の入試を受験することができます。
また、一般選抜A日程は特別奨学生制度があります。初日、2日目それぞれに奨学生を採用しますので、両日の入試を受験することにより、奨学生採用と合格の可能性が大きく広がります。
Q6. 複数の専攻に合格しました。第1志望以外でも入学は可能ですか?
合格したどの専攻でも手続きができます。
入学を希望する専攻で入学手続き締切日までに、入金・手続き書類の送付を行ってください。
入学を希望する専攻で入学手続き締切日までに、入金・手続き書類の送付を行ってください。
Q7. 特別選抜入試の願書はどのように入手すればよいのですか?
大学ホームページより願書の請求を行ってください。