出願方法
出願から合格までの流れ
ページ内目次
WEB出願(インターネット出願)
1. 大学出願ネットへのアクセス
2. ログインまたは新規登録
- ログインまたは新規登録する
メールが送信されます
登録したメールアドレスに本登録用の確認コードが送信されます。 - 個人情報を入力
画面の入力指示にしたがって、住所・氏名などの情報を入力します。
3. 出願情報の入力
- 入試制度の選択(入試制度を選択してください)
- 出願資格の確認(出願資格の有無を必ず選択してください)
- 出願内容を選択(受験日、受験学科・専攻、受験会場等を選択してください)
- 出願予約登録完了
4. 入学検定料の決済方法の選択
- クレジットカード
※クレジットカードの名義人は受験生本人でなくても構いません。 - コンビニエンスストア
※最初にWEB上で手続きを行います。 - ペイジー
※ネットバンキングを利用の場合、事前契約が必要です。ご利用可能な銀行や郵便局は、ペイジーのホームページで事前にご確認ください。
※コンビニエンスストア・ペイジーを選択した場合は、画面上の支払票に記載されている内容を控えて、所定のATMやコンビニエンスストア等の施設でお支払いください。
※支払期限は、「WEB入力期間最終日の24時」となります。
5.「大学出願ネット」の出願状況一覧より「志願確認票」の印刷
入学検定料の決済方法の選択が完了すると、出願状況一覧より「志願確認票」がダウンロードできるようになります。これをA4サイズ2枚印刷し、1枚を本人控えに、1枚を必要書類送付用封筒に同封してください。
6. 入学検定料の支払い・必要書類の送付
入学検定料の支払いを行ってください(STEP4でクレジットカード・ペイジーでの支払いを済ませている場合を除く)。各入試制度で「必要となる書類」を、「志願確認票」と「入学試験要項」で確認の上、必要書類送付用封筒に「必要となる書類」と「志願確認票(1枚)」を入れ、出願期間内に簡易書留・速達で郵便局から郵送してください(必着)。
7. 出願完了メール受信→受験票の印刷
必要書類の受理・入学検定料の入金が確認されると、登録されたメー ルアドレスに「出願完了メール」が送付されます。受信したメールを 確認し、受験票を各自印刷し、試験当日に持参してください(受験票 の記載内容を必ず確認してください)。
8. 受験
A4サイズで印刷した受験票を持参し、試験会場での指定された入試方法で受験してください。
9. 出願状況一覧での合格情報確認
願書による出願(志願票記入)
※一般選抜及び大学入学共通テスト利用入試は除きます(WEB出願のみとなります)。
1. 願書の請求
携帯電話・スマートフォンにて本学ホームページから願書の請求を行ってください。また、お電話(0120-604-606)でも資料請求が可能です。
願書請求:パソコン・スマートフォンから
願書請求:パソコン・スマートフォンから
2. 願書(志願票A・B及び必要書類の記入)
「入学試験要項」で確認の上、「志願票A・B」及び「必要書類」を記入してください。
3. 入学検定料の支払い
同封の振込用紙(ゆうちょ銀行)のみ使用可能です。
4. 必要書類の送付
各入試制度で「必要となる書類」を、「入学試験要項」で確認の上、必要書類送付用封筒に「必要となる書類」と「志願票A・B」を入れ、出願期間内に簡易書留・速達で郵便局から郵送してください(必着)。
5. 受験票の送付
必要書類の受理・入学検定料の入金が確認されると、受験票を本学より発送します。
6. 受験
郵送された、受験票を持参し、試験会場での指定された入試方法で受験してください。
7. 合格通知で、合否確認
※一般選抜及び大学入学共通テスト利用入試は除きます。