傷害保険
傷害保険・損害賠償保険制度
正課・課外活動中及び登下校途中の不慮の事故に備えて、学校教育研究災害傷害保険及び損害賠償責任保険に学生全員が加入しています。
事故等が発生したら、必ず1週間以内に学生課に連絡し、手続き(事故報告書の提出)をしてください。
なお、入院・通院の場合は、領収書を必ず保存しておいてください。
事故等が発生したら、必ず1週間以内に学生課に連絡し、手続き(事故報告書の提出)をしてください。
なお、入院・通院の場合は、領収書を必ず保存しておいてください。
1.学生教育研究災害傷害保険・損害賠償保険(日本国際教育支援協会)
(1)保険金が支払われる場合
- 正課中
講義、実験、実習、演習または実技などの授業中と、それらに関する研究活動を行っている間の傷害事故及び損害賠償事故 - 学校行事中
入学式、オリエンテーション、学位記授与式など大学が主催する学校行事中の事故 - キャンパス内にいる間
- 課外活動中
キャンパス内およびキャンパス外(ただし大学の許可を受けている団体)で行う課外活動中の傷害事故 - 学校の登下校中(通常の通学路のみが対象)
- 教育実習
- インターンシップ
- 外部での卒業研究
- ボランティア
(2)保険金が支払われない場合
故意、自殺、犯罪行為、疾病(急性アルコール中毒を含む)、地震、噴火、津波、無資格、酒酔運転、大学が禁じた行為・時間・場所のほか山岳登はん、スカイダイビング等これらに類する危険度の高い課外活動
(3)保険金の種類と保障額
学生教育研究災害傷害保険 | 損害賠償責任保険 | ||||
担保日数 | 正課・学校行事中 | 通院 | 4日以上 | ||
課外活動・キャンパス休憩中 | 通院 | 14日以上 | |||
教育実習・インターンシップ | |||||
ボランティア活動 | |||||
通学途中・学校施設間の移動 | 通院 | 7日以上 | |||
内容 | 正課・学校行事中 | 死亡 | 2,000万円 | 対人賠償と対物賠償を合わせて、1事故 につき1億円 限度(免責金額0円) 日本国内外の事故を担保 |
|
後遺障害 | 90万円~3,000万円 | ||||
医療 | 6,000円~30万円 | ||||
入院 | 4,000円(1日) | ||||
キャンパス休憩中 他課外活動 通学途中 |
死亡 | 1,000万円 | |||
後遺障害 | 45万円~1,500万円 | ||||
医療 | 3万円~30万円 | ||||
入院 | 4,000円(1日) |
2.傷病見舞金制度
学内及びその関係施設内において発生した正課中、クラブ活動中の事故及び、これらに準ずる事故のため、学生が医師の診断を受けたときは、次により見舞金を贈ります。
事故等が発生したら、必ず1週間以内に学生課に連絡し、手続き(事故報告書の提出)をしてください。
なお、入院・通院の場合は、領収書は必ず保存しておいてください。
事故等が発生したら、必ず1週間以内に学生課に連絡し、手続き(事故報告書の提出)をしてください。
なお、入院・通院の場合は、領収書は必ず保存しておいてください。
(1) 正課・学校行事中
- 通院・入院連続30日以上…………10,000円
(2) (1)以外で学校施設内にいる間,及び課外活動中
- 通院・入院連続4日以上7日まで…5,000円
- 通院・入院連続8日以上13日まで…10,000円
- 通院・入院連続14日以上…………15,000円