基礎教育センター
基礎教育センター
Foundation Study Center
Foundation Study Center
質の高い教育と
魅力ある授業で基礎を学ぶ
英語研究室[山路 雅也 教授]
当研究室ではJazz Ageの寵児と目される作家F.Scott Fitzgeraldの作品を研究しています。Jazz Ageとは未曾有の好況に沸いたアメリカの1920年代の別称です。1929年の世界大恐慌をもって終焉を迎えたこの時代は、燦然としたのも束の間その後不況の波に呑まれて消えた日本の80~90年代バブル期を髣髴させます。Fitzgeraldの作品を考察することはそれ故、アメリカの実像と虚像のみならず日本のそれらをも探ることに通ずるのです。
主な研究テーマ
- 「 失われた世代」の作家群、1920年代アメリカ、F. Scott Fitzgerald研究
山路 雅也 教授
物理研究室[松田 智裕 教授]
英語研究室[坂梨 健史郎 教授]
1930年代から40年代のサセックス・ダウンズメン協会(TheSociety of Sussex Downsmen)の活動について調査・考察を行っています。会長のアーサー・ベケットやその他有力会員たちの協会内外における言動を追うだけでなく、それに対する他の関連団体(ナショナル・トラスト等)や政府の反応を分析することで、サウス・ダウンズの景観保護というこの事例を「イングランドらしさの追求」という全国的な動きの中に位置づけようとする研究です。
主な研究テーマ
- 両大戦間期イングランドにおける田園の景観保全活動に関する研究
坂梨 健史郎 教授
心理学研究室[高橋 優 教授]
技術教育研究室[小川 毅 教授]
学校教育、特に中学校、技術・家庭科、技術分野における指導法の研究や大学において教職課程を履修する学生のカリキュラムの構築等の研究をしています。技術分野の研究では、建学の精神でもある「人生観」を基盤に技術教育の指導法や確かな技術を身に付けることを目指します。また、教員養成においては、「使命感」「連帯感」を礎とし、教師としての基礎・基本を押さえ、様々なことに対応できる教員の育成を目指します。
主な研究テーマ
- 技術・家庭科の技術分野における指導法の研究
- 教員養成におけるカリキュラムの構築等の研究
小川 毅 教授
数学研究室[高橋 俊典 講師]
塑性力学や塑性加工について理論的に解析し,現象の解明,手法の探求に取り組んでいます。
主な研究テーマ
- 塑性力学・加工の数学的解析
高橋 俊典 講師
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。