過去の開催
過去に本学で開催した「公開講座」です。
2022年度
臨床心理センター 心理学セミナー
臨床心理センターでは、オンラインで心理学セミナーを実施いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022年度公開講座について
リカレント教育について(中止)
2022年度の開放授業講座については、前期・後期ともに「中止」が決定しました。
2021年度
2021年度公開講座について
リカレント教育について(中止)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止ならびに、受講者のみなさまの健康・安全面・感染リスクを考慮し、2021年度の開放授業講座についても、前期・後期ともに「中止」とさせていただくことになりました。
受講を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
受講を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
2020年度
2020年度公開講座について
令和2年度の公開講座の開講につきまして、昨今のコロナウイルス感染症の感染拡大を受け、予断を許さない情勢となっており、受講者の健康・安全面・感染リスクを考慮し、「中止」とさせていただくことになりました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
リカレント教育について(中止)
(2020年6月16日更新)新型コロナウイルス感染症の拡大防止ならびに、受講者のみなさまの健康・安全面・感染リスクを考慮し、2020年度の開放授業講座については、前期・後期ともに「中止」とさせていただくことになりました。
受講を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
受講を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
2019年度
2019年度公開講座について
リカレント教育について
2019年度 埼玉工業大学におけるリカレント教育(開放授業講座)受講生募集案内
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し、本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として、地域や社会活動への参加のきっかけに、ふるってご応募ください。なお、本件は、本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し、本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として、地域や社会活動への参加のきっかけに、ふるってご応募ください。なお、本件は、本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
平成30年度
平成30年度公開講座について
※平成30年度公開講座は、全日程に於いて終了いたしました
リカレント教育について
平成30年度 埼玉工業大学におけるリカレント教育(開放授業講座)受講生募集案内
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し,本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として,地域や社会活動への参加のきっかけに,ふるってご応募ください。なお,本件は,本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し,本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として,地域や社会活動への参加のきっかけに,ふるってご応募ください。なお,本件は,本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
平成29年度
平成29年度公開講座について
※平成29年度公開講座は、全日程に於いて終了いたしました
リカレント教育について
平成29年度 埼玉工業大学におけるリカレント教育(開放授業講座)受講生募集案内
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し,本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として,地域や社会活動への参加のきっかけに,ふるってご応募ください。なお,本件は,本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
埼玉県在住の55歳以上の方々に対し,本学で開講している授業科目の一部を開放いたします。 生涯学習の一環として,地域や社会活動への参加のきっかけに,ふるってご応募ください。なお,本件は,本学と埼玉県との連携により開催しているものです。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
関連リンク
-
サイエンスキャンプは、先進的な研究テーマに取り組む大学・公的研究機関・民間企業等を会場に、中高生等に在籍する生徒を対象とした先進的科学技術体験合宿プログラムです。