グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


先端科学研究所

植物セミナー 開催報告 (2023年9月1日)


2023/9/14

先端科学研究所 協力会 第2回講演会開催

2023年9月1日(金)に本学30号館2F 3021教室を会場として、当協力会主催の講演会「植物セミナー」を開催しました。
「見て楽しい、食べて美味しいアスパラガス 〜食べるだけでない!アスパラガス研究最前線!〜」をテーマとして、東北大学大学院 生命科学研究科 菅野 明(かんの あきら)准教授をお招きして講演を賜りました。講演は、本学会場からZoomで配信しました。
この講演では、アスパラガスの遺伝的な特性、雄雌株の収量性の違いや品種操作等について解説を頂きました。
植物の研究に携わる方や家庭でアスパラガスを栽培している方など、協力会会員以外の多数の方々も聴講しました。
質疑応答の時間では、多くの質問が寄せられ盛んに議論が交わされました。
参加者には実りのある講演会となったと思います。
講演会には、会場に31名、Zoomに19名の計50名の方々が参加してくださいました。
今年度も引き続き各種講演会を実施していく予定ですので、多くの皆様の参加をお待ちしています。

先端科学研究所 協力会 第2回講演会(終了しました。)

見て楽しい、食べて美味しいアスパラガス
〜食べるだけでない!アスパラガス研究最前線!〜



【講  師】
 東北大学 大学院 生命科学研究科
 菅野 明(かんの あきら) 准教授

【講演要旨】
 アスパラガスには雄株と雌株があります。この雌雄性は遺伝的に決まっており、その仕組みについて説明するとともに、雌雄の収量性の違いなどについて解説します。またアスパラガスには食用だけでなく観賞用や薬用として用いられている多くの仲間(近縁種)が知られています。アスパラガスの近縁種の中には病気に強いものも知られており、本講座では近縁種を用いたアスパラガス育種についても触れたいと思います。

【日  時】
 2023年9月1日(金) 15:00 ~ 16:30

【会  場】
 埼玉工業大学 30号館 3012教室
 ※対面同時オンライン(Zoom)配信

【お問合せ】
 埼玉工業大学 先端科学研究所 協力会事務局
 この講演は、協力会会員以外の方も対面およびオンラインで聴講できます。
 参加費は無料です。
 聴講を希望される方は、以下のE-mailにご連絡ください。
 オンラインで申込いただいた方へ、開催日前日までに視聴用Zoom URLをお送りします。   
 
 聴講を希望される方は、件名に「植物セミナー申込み」と入力いただき、本文で

  氏名/所属/住所/電話番号/Emailアドレス/年齢/聴講形式(来学 または オンライン)

 をお送りください。
 T E L :048-585-6895
 E-mail:sangaku@sit.ac.jp
  1. ホーム
  2.  >  先端科学研究所
  3.  >  先端科学研究所協力会
  4.  >  植物セミナー 開催報告 (2023年9月1日)