グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部・大学院

生命環境化学科 応用化学専攻


小林 瑠花さん|群馬県・渋川女子高等学校出身

好きだから、つくる側へ。
人々の悩みに応える化粧品を、研究・開発したい。
高校時代の化学では何の疑問もなく公式を覚えていましたが、大学ではその原理に触れるんです。なぜその式に導かれるのか、理由や根本を知ることができる。単なる記憶ではなく知識として積み重なっていくのが面白いですね。予想外だったのはパソコンやプログラミングの授業があること。これからの応用化学は、コンピュータやテクノロジーといった情報や技術との融合がますます進むので、頭を悩ませつつ(笑)取り組んでいます。
もともと化粧品やスキンケアが好きで、それに関わる仕事に就きたいと考えていたんです。すると高校時の先生から「研究・開発という、つくる側で携わる方法もあるよ」とアドバイスをいただき、応用化学へと進路を決めました。とくに興味があるのは「日焼け止め」。私は雨の日でも塗るし、夏でもUVカットの長袖パーカー必須の人なので(笑)、たとえば肌がトーンアップして服に付かない、全身に使えて肌荒れしないものなどを作りたい。理想をカタチにするのは本当に難しいと思いますが、人々の悩みをひとつずつ解決して、いろいろな方の笑顔をより輝かせたい。とはいえ、応用化学の分野に、まだ足を踏み入れたばかり。夢の実現に向けて、今から努力を続けていきます。

学びの特徴

人と環境の調和を「化学」で実現

社会の持続可能な発展や人々の快適な暮らしの実現に欠かせないのが地球環境と調和した新素材や新材料の開発です。
実社会との結びつきが深い応用化学専攻では、先端材料や食品、医薬品、エネルギー、環境、農林水産といった産業界を「化学」の力で支えられる専門性の高い技術者や研究者を育成します。

学びのポイント

Point1

体系的なカリキュラムで
化学技術に関する知識を修得

人々の身のまわりにある製品は、品質向上や新製品の開発を要求されるなかで生まれています。新しい技術を生み出し、新製品を開発できる技術者を養成するために、有機化学に無機化学、物理化学、分析化学、材料化学など、高度な専門知識と最新技術を体系的なカリキュラムと多彩な実験・実習を通じて系統的に学びます。

Point2

実社会の課題に挑戦できる
専門知識と思考力を修得できる

化学の基礎から専門までの知識と技術の修得はもちろん、新たな問題を発見し自らその課題を検証できる豊かな想像力とさまざまな領域に応用できる柔軟な思考力や対応力、倫理観を身につけたエンジニアの育成を目指しています。さまざまな分野を横断的に研究した卒業生は、幅広い分野で活躍しています。



カリキュラム

基礎から高度な応用まで、化学を究める4年間
1年次 2年次 3年次 4年次
専攻科目 少人数編成クラスで
化学を基礎から学び
着実に成長
化学をベースとした
科学技術の専門知識や
技術を知る
実社会を
視野に入れながら
より高度で
専門的な知識を修得
自分の専門領域を
見つけて
卒業研究で深める
共通科目 生命環境化学特論
コンピュータ・プログラミング
生命環境化学基礎実験 I・II
生態環境科学
分析化学
生命環境化学専門実験 I・II
生命環境化学ゼミ
機器分析
安全工学
生命環境化学特別演習
卒業研究 I・II
応用化学系 - 有機化学 I・II
物理化学 I・II
無機化学 I・II
化学工学
有機化学 III
物理化学 III
無機化学 III
電気化学
コンピュータ化学
無機材料化学
有機材料化学
高分子化学
-
バイオ・環境化学系 - 生化学 I・II
細胞生物学
食品科学
免疫学
環境計測 I・II
生化学 III
タンパク質科学
バイオテクノロジー
生体機能学
神経生物学
微生物・ウイルス学
植物生理学
環境計量 I・II
環境化学
資源エネルギー化学
環境関係法規
環境分析
-
理学系科目 基礎化学実験
基礎化学
展開化学
基礎物理実験
生物学実験
基礎科学計算
生活の科学
生命の科学
環境の科学
基礎生物学
生物学
物理学 I・II
地学
地学実験
地球科学 - -
数学系科目 基礎数学
線形代数
微分学
積分学
データサイエンス
微分方程式 - -
情報系科目 - 人工知能入門
ICT概論
ICTリテラシー -
学部共通科目 キャリア・デザイン科目 キャリア・デザイン I・II
異文化コミュニケーション(海外研修)
TOEIC初級 I・II
情報処理
TOEIC 中級 I・II
キャリア・デザイン III
インターンシップ
キャリア・デザイン IV
外国語科目 英語 I・II
発展英語 I・II
英語 III・IV
発展英語 III・IV
- -
一般教養科目 社会学
経営学
歴史
国際関係論
教育と社会
中国の言語と文化
ドイツの言語と文化
フランスの言語と文化
ボランティアの研究
仏教精神 I・II
体育実技 I・II
心理学
日本国憲法
スポーツ文化論
哲学
経済学
思想と宗教
- -

授業ピックアップ

幅広く化学を学び、実験を通して理解していく

基礎化学実験

実際に検証して理解につなげる
高校の教科書に載っているような化学反応は、実際にはできるのか? 自ら手を動かし、実験を通して化学を理解していきます。

生命環境化学基礎実験 I・II

化学の花形「合成化学」
化学の花形ともいえる「合成化学」。実験を通して理解を深めていきます。いつかあなたの手で役立つ合成物が生み出されるかも!?

無機材料化学

素材・材料の性質を理解する
身のまわりにある金属やセラミック・半導体といった無機材料の性質を知り、原理から利用法についてまで学びます。


学科・専攻特有の取り組み

化学実験のプログラムを1年生から導入。
さまざまな実験を体験し技術を修得します。

1年次から体験できる化学実験。わくわくドキドキしながら化学実験に取り組んでいるうちに、実験技術と知識が自然と身につきます。
化学はあらゆる産業の基盤。化学の力でSDGsの達成を目指しています。

研究室一覧

研究室をのぞいてみよう



環境浄化研究室

地球規模の課題に驚く一手を。自由な発想で、一緒に考えよう!

有谷 博文 教授
専門分野|触媒化学、環境・エネルギー科学

「環境」や「エネルギー」は、これからの社会の大きなキーワードです。本研究室では、触媒反応やプラズマ反応を利用して、水の浄化や排気ガスの有害物質除去、二酸化炭素やメタンの有効利用など、多岐にわたるさまざまなテーマに取り組んでいます。「こうすれば、もっとよくなるのでは?」と思ったときは、そのアイデアを素早く取り入れ、自由な発想で実験を行って
います。あなたのアイデアも、もしかしたら製品化するかも!?

研究室をWEBでcheck!
環境浄化研究室[有谷 博文 教授]

先生の研究をもっと見てみよう
環境浄化研究室(Youtube)

目指せる資格

  • 毒物劇物取扱責任者
  • 環境計量士
  • 公害防止管理者
  • 危険物取扱者(甲種)
  • 衛生管理者
  • 作業環境測定士
  • 浄化槽管理士
  • ITパスポート
  • 公務員
  • TOEIC®

主な就職先

  • ユニ・チャーム(株)
  • (株)すかいらーくホールディングス
  • 東洋インキSCホールディングス(株)
  • 富士ソフト(株)
  • 日本電設工業(株)
  • 坂本工業(株)
  • 山洋電気(株)
  • (株)サイサン
  • 日本ホワイトファーム(株)
  • (株)フルヤ金属
  • 日本電技(株)
  • ニッコー(株)
  • (株)マンナンライフ
  • フィグラ(株)
  • 埼玉県教育委員会 ほか
  1. ホーム
  2.  >  学部・大学院
  3.  >  工学部
  4.  >  生命環境化学科 応用化学専攻