グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


就職・キャリア支援

社会で活躍する卒業生


自然の恵みを一滴もムダにしない。
水力発電のさらなる効率化に取り組んでいます。

東京電力リニューアブルパワー株式会社 勤務
加藤 弘也さん
工学部 機械工学科 機械工学専攻 2019年度卒業
群馬県・藤岡中央高等学校出身

いま僕がいる写真の場所は、群馬県にある玉原水力発電所。大学時代に扱った機械とは比べものにならない大規模な設備に、最初見たときは圧倒されました。仕事では、水力発電所のメンテナンスをはじめ、性能向上のための設計や改良工事の監理などを行っています。東京電力リニューアブルパワーでは、水力発電をはじめ、風力発電、太陽光発電、地熱発電など、自然の恵みを利用した再生可能エネルギーを扱っており、それに関われるのが魅力。
僕も現在、水力発電とともに、ダム周辺の未利用地を使った太陽光発電のプロジェクトにも参加しています。近年、ダムや水力発電所見学に訪れる人も増えたので、注目されているようで嬉しいですね。僕が仕事でこだわっているのは、何事にも自分から積極的にチャレンジすること。在学時に参加した海外研修で、その大切さに気づかされました。会社では海外事業も展開しているので、これからもいろいろなことに挑戦していきたいです。


安心・安全が、当たり前の毎日を。
大学時代の気づきを仕事に活かしています。

東京ガスネットワーク株式会社 勤務
佐藤 なな穂さん
工学部 生命環境化学科 バイオ専攻※ 2018年度卒業
群馬県・沼田女子高等学校出身
※専攻名は入学当時のものです。

何にでも興味を持つこと。そして、積極的に一歩を踏み出すこと。その大切さに気づいたのが、大学3年のときに参加した「海外リーダーシップ研修(LETS)」でした。他の国の学生たちと課題に取り組むなかで、自ら行動することの重要性を実感。いまの仕事を選んだのも、人の役に立ちたい、暮らしに関わる仕事がしたい、と“一歩”を踏み出したから。業務では、大型商業施設や学校、病院などの大規模ガス設備定期保安点検を行っています。大きな建物は点検・管理項目が多く、また施設やテナントの営業時間などへの配慮も必要になるので、大学時代に実験や研究で培った計画性やスケジュール管理能力が活かされています。 仕事ではタブレット端末などのデジタル化が進んでいますが、さらなる効率化・高度化を目指してBPR(業務プロセス改革)というプロジェクトがスタート。もちろん私も“一歩”を踏み出し、チームに参加。これからも、お客様が安心してガスをお使いいただけるよう努めていきます。

街中で自分が関わったクルマを見かけると、
やっぱり嬉しいですね。

日産自動車株式会社 勤務
青木 優弥さん
工学部 情報システム学科 経営システム専攻 2019年度卒業
群馬県・藤岡中央高等学校出身

皆さんは「日産」と聞いて、どんなイメージを持っていますか? 僕が就活中に感じていたのは“電気自動車”。その頃ちょうど卒業研究でミニ四駆のワイヤレス給電に挑戦していたので、電気自動車で国内トップクラスの技術を持つ日産自動車に興味を持ち、志望しました。いま仕事では、主にエンジンの組立ラインの電気系の設備保全を担当。設備の突発的な不具合や改良・改善に取り組んでいます。現在の組立ラインは、さまざまなセクションでロボットを導入。皆さんの想像を超えた近未来感は、見たらきっと驚きますよ。仕事では、大学で学んだ電気電子の幅広い知識に加え、設備保全独自の専門知識が必要。難しいこともありますが、職場では研修体制が充実しており、定期的にスキルアップが行えるので安心して働くことができます。設備保全にいると直接お客様の顔を見ることはありませんが、つねにお客様のことを想い、1日でも早く愛車をお届けできるよう迅速な対応を心がけています。


「売りたい」ではなく、「建てたい」という気持ち。
これからもお客様に寄り添った家づくりを。

住友林業株式会社 勤務
新井 滉希さん
人間社会学部 情報社会学科 経営システム専攻2018年度卒業
栃木県・矢板中央高等学校出身

それは、入社1年目のときのこと。お客様より「笑顔の絶えない家を提案してほしい」というお話をいただきましたが、どんなご提案をすればよいか入社したての自分にはまったく想像ができませんでした。しかし会社には入社年度にかかわらず、お客様が「どんな提案をすれば喜んでくださるか?」を真剣に話し合うことができる環境が整っており、自分もいろいろな意見を出し、お客様とも何度も打ち合わせを重ね、プランを仕上げました。そして完成した住宅を見て、「新井君と出会えて本当に良かったよ。大切に住まわせてもらうよ」と声をかけてくださったことは、いまでも忘れられません。
ゼロからお客様に寄り添いながら家づくりをしていくことは大変な面もありますが、完成したときのお客様の笑顔を思うと、とてもやりがいのある仕事です。人生の大きな買い物である『住宅』に携われることに誇りを持ち、今後も一人でも多くのお客様に幸せをお届けしていきたいと思います。

鉄道ファンなら夢見る鉄道会社に就職し、
慣れない窓口の業務にも大学での勉強が生きています。

東日本旅客鉄道株式会社 勤務
野寺 正純さん
人間社会学部 心理学科 臨床心理専攻 2020年度卒業
埼玉県・松山高等学校出身

鉄道が好きだったんです。就職課と相談して、第一志望はJ R東日本で、見事に志望通りに入社できました。自分の生まれた地元に貢献したいという思いがあり、面接のときに地元の高崎線を管轄している高崎支社での勤務を希望したことが良かったのだと思います。今の主な仕事はみどりの
窓口業務です。鉄道ファンとしての知識とは全然違う知識が必要で、管轄外の駅までの乗り換え方法や駅から病院までの道順を聞かれたり、戸惑うことも多いです。そんなとき、心理学科で学んだ、相手の話を聞くこと、相手の立場になって考えることが生きています。埼工大の一番の強みですか? 落ち着いた環境で、自分のやりたいことに集中し取り組めることでしょうか。私も勉強に集中できたので、就職も希望通りに決まっ
たんだと思っています。

  1. ホーム
  2.  >  就職・キャリア支援
  3.  >  進路・就職状況
  4.  >  社会で活躍する卒業生